車庫証明相談所

車庫証明の取り方、申請手続きに関する質問にプロが無料でお答えします。

車庫証明の申請に必要な書類を教えてください

   

Q.車庫証明の申請に必要な書類を教えてください。

 

A.車庫証明の申請には下記の書類が必要になります。

ア.自動車保管場所証明申請書及び保管場所標章交付申請書
複写式の専用用紙です。警察署の窓口でもらえます。
必要事項を記入して印鑑を4枚に押します。

イ.所在図・配置図
こちらも警察署の窓口でもらえます。
所在図は、使用の本拠と保管場所の位置を表す地図を記載します。(Google マップ等を印刷したものでも可)
配置図は、駐車場の図面です。前面道路の幅と入口、駐車場のタテ・ヨコ・高さのサイズがわかるように記載します。

ウ.保管場所を使用する権原を疎明する書面(※どちらか)
○自己の土地、建物を使用する場合~自認書
自認書は警察署の窓口でもらえます。自分で記入し、押印します。

○月極め駐車場等を使用する場合~賃貸借契約書の写し、領収書、使用承諾書等
使用承諾書を使用するのが一般的ですが、所有者さんに記入・押印してもらう際に手数料を請求される場合があります。使用承諾書の用紙は警察署の窓口でもらえます。また、所有者さんが用意してくれる場合もあります。契約書の写しや領収書を使用する場合は自分で用意します。

エ.その他
申請者の住所等と自動車の使用の本拠の位置が異なる場合には、使用の本拠の位置を疎明する書面が必要となります。(例:公共料金(電話、ガス、水道等)や家賃等の領収書、使用の本拠の位置宛の郵便物等)

 

通常は、ア、イ、ウの3種類の書類があれば大丈夫です。

 - 書類